ブログ

  • ネット予約が変わりました

    ネット予約が変わりました

    これまで皆様にご愛用いただいた「ヨヤクちゃん」も、最近のネット環境には合わなくなってきたので、2019年5月、新年号と共に変えようと思います。

    新しいネット予約はSTEKiNA.comです。下記urlから予約ができます。
    (新しく、会員登録をお願いします)

    ① ご希望のメニュー(複数選択可)を決めて、
    ② 日時を選択した後に、
    ③ 会員登録となります。
    2回目以降はメールアドレスとパスワードでログインです。

    https://stekina.com/reserve/WKA8-QZ86/menu

    スマホ用アプリが便利!

    また、スマホ用アプリ「RiZM」を利用すれば、毎回のログインもなくなるので楽チンですよ!

    下記URL(またはQRコード)から「説明のページ」へ行き、アプリをダウンロードしてください。

    http://limehair.jp/lets-reservation-customer

    ※4月中は試用期間として、以前のヨヤクちゃんも使用できますが、5月以降の予約はできなくなります。

    ※info@stekina.com からメールを受け取れるよう、メール設定をお願いします。

  • ゴールデンウィークにスパの日

    ゴールデンウィークにスパの日

    ヘッドスパ中の写真

    次の年号が令和に決まり、平成も残りわずかとなりましたね!!
    このまま普通に新年号を迎えるのも良いのですが、平成最後の日(4/30)限定で、アマンジヲはヘッドスパ専門サロンとなります!!

    デトックススパしかやりません!

    この日は敢えて他のメニューは省き、ヘッドスパメニューの中でも最も癒し効果の高いアーユルヴェーダ式のヘッドスパ「デトックス スパ」だけを受け付けます。

    アーユルヴェーダ式ヘッドスパとは…
    ・お客様の体調に合わせたアロマオイルを使用
    ・頭部からデコルテへのリンパの流れを整える
    ・滞っている老廃物を流し、代謝を促す
    という、体の基礎的な働きを助けて、自然治癒力を高める施術で、日頃の疲れがとても癒されます。

    お客様から聞かれる感想で多いのは、「首と肩の重さが取れた」「目がスッキリした」「体が軽くなった」というもの。他にも「目がパッチリ大きくなった」「首が回るようになった」「よく眠れた」とか。

    このデトックススパを施したその晩は、少し多めに水や白湯を飲むことで老廃物の排出を助けます。また、早めに就寝されることで自律神経を休めて代謝を促進しましょう。

    サプリメントも用意できました

    そして!リンパが流れると、それに応じて血行も良くなります。この時に血液中の栄養素が足りないようでは元も子もありません。

    ですから、今回はサプリメントを用意しました!!

    デトックススパを初めた当初に差し上げていた「コラーゲンパウダー」です。2袋ずつお渡しできると思いますので、就寝2時間前に飲んでくださいね。


    先着5名様限定です!

    「デトックス スパ」
    ・カウンセリング
    ・首〜デコルテのマッサージ
    ・頭部をアロマオイルでマッサージ
    ・シャンプー&ドライ込み
    全行程で約70分 / ¥7,020(税込)

    • 11:00〜12:30 予約済み
    • 12:30〜14:00 ◎予約可
    • 15:00〜16:30 ◎予約可
    • 16:30〜18:00 ◎予約可
    • 18:00〜19:30 ◎予約可

    ↑リアルタイムでは更新されませんので、ご注意ください。

    特別な予約方法

    いつものネット予約では予約ができません。下記フォームから受け付けております。(もちろん、お電話でも承っております 03-3429-8190 )

    下のボタンで送信後、確認のメールをお送りします。メールが届きましたら予約確定となります。
    ※wordpress@amanjiwo-hair.comからメールを受け取れるよう、メール設定をしてください。

  • 2週連続で映画館へ

    2週連続で映画館へ

    2月の終わりと3月の初めに、2週連続で映画を観てきました。1つは、昨年から気になっていた「翔んで埼玉」、もう1つは「風の谷のナウシカ」!

    まずは「翔んで埼玉」

    「翔んで埼玉」は魔夜峰央の原作漫画が面白かったので、キャスティングを聞いた時に「映画も観に行こう」と決めていました。GACKTと二階堂ふみなら、やり切ってくれるはずだと信じていましたよ!

    映画館へ行くほどの作品ではないという人もいますが、この作品は”今”観ないと面白くないという印象。話題になっている旬の時期を逃すと、その面白みが半減してしまうんではないかと。正月番組は正月に観ないと面白くないんです。
    観に行こうか、どうしようかと迷っているなら、すぐ行ってください!

    そして、ナウシカ。

    2月〜3月にかけて「調布シネマフェスティバル」というのがありまして、その特別上映というので「風の谷のナウシカ」を観てきました。

    特別上映の企画をした方が上映前に説明をしていたのですが、すばらしいナウシカ愛で、「35年前当時の観客が受けたインパクトをそのまま再現したい」と、おっしゃってました。
    今の映画館の投影機がデジタルになっているので、通常は「デジタルリマスター」にしないといけない、それをすると線描がクッキリする。でも、手書きの味を消したくないので、元の線描を残した特殊なデジタル化をしたとか。
    音声も元の音源テープから変換できるので、臨場感のある音にできるけど、当時の上映が「モノラル」だったので、会場の高機能設備は無視して「モノラル上映」だったり。

    私は「風の谷のナウシカ」を金曜ロードショウでしか観たことなかったので、大迫力の王蟲に感動し、まだストーリーも序盤なのにもかかわらず、涙が…!!500席以上の大スクリーンで、35年前を再現してくれたご担当者様にお礼を言いたいですね。

  • リケラエマルジョンが無いと仕事にならない〜!

    リケラエマルジョンが無いと仕事にならない〜!

    ダメージケアが目的なら、これ一択です!

    ツヤ、手触り、髪の強度、毛先の収まり、使い勝手、どれをとっても秀逸なトリートメントがコレ。

    リトルサイエンティスト社の「リケラ エマルジョン」

    200gで4,000円!!

    どうだ!これでもか!といった金額です。家族で使うなんて考えられない値段。
    もし、ドラッグストアの店頭で売られている(1リットル500円くらい?)のトリートメントと比較するつもりなら、これ以上読まないほうがいいかもしれません。

    サロントリートメントが自宅でできるレベル

    このトリートメントの特徴は、髪と同じ成分を浸透させ、それらが機能する場所に定着させるということ。
    髪の主成分でもあるタンパク質ケラチンと、潤いを保つための成分CMC(コレステロール、ヒト型セラミド、18MEA)は、カラーやパーマ、日頃のシャンプーなどでも失われています。

    1.これらの成分がナノ化されているので、髪の中にしっかり浸透します。

    2.そして、再結晶化するように作られているので、あるべき場所に再生されます。

    3.さらに、キューティクルを引き締め、外への流出を防ぎます。

    4.仕上げに、表面にオイルがくっつく膜を作るので、髪を保護してくれます。

    これ以上の機能が、ホームケアに必要でしょうか?

    使用量は少なめ

    これで約1.5g

    リケラエマルジョンは、ヘアパックとしても優秀ですが、洗い流さないトリートメントとしても使える優れものなのは知ってましたか?アマンジヲで「洗い流さないトリートメントをつけますね」と言ってるのはコレです。

    シャンプー後、軽く水を切った髪に、上の写真くらいの量を毛先から全体につけて、よーく櫛を通したら、タオルドライしてドライヤーで乾かしてください。

    髪の毛につけた瞬間に、指通り、クシ通りが変わります。ヌルヌルした感触はなくて、髪にスッとなじみます。

    ドライヤーで乾かし始めると、髪に水分を感じると同時にサラッとした軽さがでてきます。「傷んでない頃の感触ってこうだった!」を思い出させてくれます。

    もう少ししっとり仕上げたい方は、さらにオイル系のトリートメントを少量加えてみてください。オイルの保湿効果も高まるので、本当に少量でOKですよ。

    メーカーのサイトも載せておくので、もっと知りたい方は参考にしてくださいね。

    http://littlescientist.jp/lsspecial/product/betalayer.html
  • 傷はだいぶ治ってきました

    傷はだいぶ治ってきました

    IMG_1325.jpeg
    V字に切れていた傷も、とりあえずは塞がり、あとは表面の角質層が出来上がるのを待つばかりです。
    まだ、力がかかると痛みというか、しびれに似た感じがあるので、重いものを指先で支えるのは無理ですが、そんな状況にはあまりならないので、ご心配は無用です!ちゃんとヘッドスパもできますよ。
    ちゃんと治るもんですね〜。

  • 『翔んで埼玉』あります!

    『翔んで埼玉』あります!

    翔んで埼玉

    2月に映画が公開!

    昔、「パタリロ」の漫画かアニメを観ていた人には見覚えのある絵。あの魔夜峰央の短編マンガ(ちゃんと完結していない…)『翔んで埼玉』の実写映画が公開されます。

    どうも気になったので、マンガを買ってみましたが、これが…ヤヴァイ!

    もう、埼玉および埼玉県民の描写がひどい!埼玉と東京の間には関所があったり、通行手形がないと通れないとか、埼玉県民は肥やしの匂いがするとか…。よく出版を許可したなと思わんばかりにディスってます。

    酷すぎて笑ってしまうのですが、実写化されるにあたって、誰がその役やるの?って思ったら、なんと二階堂ふみとGACKTらしいんですよね〜。

    中途半端な演技では痛い結果になりそうなところ、このキャスティングならやり切ってくれる!という期待が込み上げてきます。

    CMなどで気になっていた方、原作マンガがアマンジヲにありますので、よかったら読んでみてくださいね。

  • 指を切っちゃいました

    指を切っちゃいました

    美容師 指切る

    久しぶりにザックリいきました

    勘の良い方ならお気づきかもしれませんが、右利きなのに右手の人差し指を切りました。普通に考えて、滅多にないことです。

    腰に下げているシザーケースからハサミを取り出す時に、ハサミが開いてしまい、開いた刃の間に人差し指が入って…そのまま輪っかに指を通したからザクっと…。

    もう、思い出すだけで背筋がブルブルします。

    整形外科へ

    近所の内科に行ったら、「うちでは診れない」と言われ、皮膚科と整形外科を教えてもらいました。皮膚科がお休みだったので、自転車で整形外科へ。

    傷を保護して、包帯で巻いて。何が痛いって、自分で貼った絆創膏を剥がすのが一番痛かった!!キズパワーパッドは粘着力がありすぎるので、大きめの傷の時はやめたほうがいいですよ〜。

    もう、落ち着きました

    まだ、傷は治ってませんが、とりあえず血はでないので、絆創膏と手袋でカバーして仕事をしています。

    特にできない技術はないのですが、パーマの極小ロッドは、巻くのに時間がかかります…。すいません。

    絆創膏 美容師の指
  • 2019年、あけましておめでとうございます

    2019年、あけましておめでとうございます

    ズーラシアのいのしし

    新年あけましておめでとうございます。昨年お世話になった方も、ならなかった方も、改めまして、よろしくお願いいたします!!

    年始の営業は4日(金)からとなります。そして、月曜定休なので14日(月)「成人の日」は休みです!!

    月曜日に祝日が重なるたびに確認させていただいてますが、月曜日は休みますので、ご了承ください。

    ただ、今年のゴールデンウィークが10連休らしく、月曜日が2回含まれるので、どうしたものか?と悩み中。連休を取って家族ででかけようか?という案もあるので、決まり次第お知らせいたします。

    毎月のお知らせは「アマンジヲ ニュース」で、特別な連休などはポストカードでお知らせしています。届いてない方は、ぜひ住所の登録をお願いいたします。

    また、SNSでもお知らせを配信しておりますが、それぞれに役割を変えておりますので、用途にあわせてご利用ください。

    Facebook(amanjiwo.hair)
    このブログの更新をお知らせしています。

    Twitter(amanjiwo_hair)
    その日の、予約の空き状況をお知らせ。

    LINE(@amanjiwo.hair)
    直接トークで問い合わせができます。

  • 今年はこんなことをしました

    今年はこんなことをしました

    今年達成したこと

    なんといっても今年は、リトルサイエンティスト認定のアーユルヴェーダ式ヘッドスパ・スパニスト講師の資格を取れた事でしょう!
    2017年の夏に認定スパニストになってから、なぜかトントン拍子に事が進み、ついつい周りの空気を読んでしまい、試験を受けることになったのです。

    試験は実技とプレゼンで、その実技も技術を開発している人をモデルに、スパの手順や注意点を説明しながら、3種類のヘッドスパを行うというもの。プレゼンも、パワーポイントを使って、リトルサイエンティストの開発研究の人を前に、ヘッドスパの魅力を伝えるというもの。そりゃあ緊張するし、胃も痛くなりました。

    また、昨年からのメニュー展開として「髪の骨格矯正」と、それをヘアカラーと組み合わせた「大人の艶髪カラー」をスタートする事ができました。まだまだ髪質によって配合比率や時間調整を考える必要がありますが、今までできなかった「年齢髪」の悩みに対応できそうです。

    リケラ骨格矯正

    できなかったこと

    アーユルヴェーダ式ヘッドスパの「デトックススパ」が、思ったよりも時間がかかり、手軽にできないというのが勿体無く、もう少し時間を短縮できないか?と検討中。

    世間では「ゴクウのなんちゃら」がドライヘッドスパで話題になり、ヘッドスパ需要は増えていると思うので、1時間で終わるように、組み立て直したいと思います。

    デトックス スパ

    2019年はこれをしよう!

    髪の骨格矯正を用いた縮毛矯正や、ウェーブのパーマが、もっとデザインできないか?と思っているし、最近行った講習会でヒントがあったので、来年はパーマを進化させようと思っています。

    一人でやってるので、思いついたらすぐ始める!っていうスタイルで、2019年もトライ&エラーしていきます!

    なるべく変なことをやりたいと思ってますので、皆さん、見捨てずについて来てくださいねー!

  • バインミーって食べました?

    バインミーって食べました?

    バインミー

    ベトナムのサンドイッチ「バインミー」

    先月からアマンジヲヘアサロンの裏で営業中の「FANSI PAN」は、ベトナムのソウルフード『バインミー』のお店。

    フランスパンにマリネやスパイシーなお肉をはさみ、パクチーなんかも入ったサンドイッチです。
    コッペパンくらいの大きさのパンなので、食べ応えあります。1つ¥650(税込)

    具材は何種類かあって、ピリ辛のチキン・レモングラスと豚肉・牛すじ焼肉等など。サラダっぽいのもあったかも。
    どれも美味しいのですが、牛すじ焼肉(上の写真)が個人的にオススメです。パクチーが苦手な方は、はじめに言っておけば抜いてくれますよ。

    営業時間は11:00am〜21:00pmらしいです。

    チキン
    ピリ辛チキンのバインミー
    オープン