ブログ

  • 今年もスタンプラリーに参加します!

    今年もスタンプラリーに参加します!

    今年で3回目を迎える「山下 夏のスタンプラリー」に参加します!
     
    期間は7/7(木)〜7/31(日)で、山下商店街の44店舗が参加してます。
    その参加店で300円以上の買い物をすると、カードにスタンプを押してくれます。
    5店舗(5種類)のスタンプがたまったら、そのカードが500円のお買い物券になります。
    参加店のいずれかで、お買い物を楽しんで下さい!
    ちなみにこのスタンプ、各お店ごとに絵柄が違うのですが、大半のデザインを私(植田)がやらせていただきました。
    お店のロゴマークのある所は、それをつかってますが、ロゴのない所はお店のイメージで作っています。
    3回分あわせると、60個ぐらいのゴム印を作ったかな?
    今年のスタンプ参加店と、スタンプのデザインは、スタンプラリーのサイトに載せています。暇な時に見て下さいね。
    山下商店街 夏のスタンプラリー 2016
     

  • 雨の日に来店してボールペンをget!

    雨の日に来店してボールペンをget!

    ついに今年も梅雨の季節がやってまいりました!
    雨が降ると外に出るのが億劫でしょうがなく、余程の用事でもないと家から出ない、しまいには宅配ピザで済ませちゃえ、って人は…私です。
    まぁ、そんな雨の日なのにワザワザ来てくれたお客様には、何かしてあげようということで、
    ボールペンを差しあげることにしました。
    ただ、ボールペン1本というのも味気ないので、南国風のキャンドルを付けてみました。

    雨降ってないけど欲しいって方は、くまモンの箱に募金をどうぞ。もれなくボールペンを差し上げます!

    とにかく、雨が降らないと水不足になるし、ボールペンもはけないので雨乞いをしたいところです。
    雨の日のご来店、心よりお待ちしております。

  • ナウシカ置いてます

    ナウシカ置いてます

    _dsc0773jpg_27121334245_o
    どこかの美容院がワンピースのコミックを置いてると聞いたので、アマンジヲも対抗して、宮崎駿の初期作品「風の谷のナウシカ」のコミックを持ってきました。
    (さらに…)

  • 店内のWi-Fiをご利用いただけます

    店内のWi-Fiをご利用いただけます

    お客様用wifi

    利用方法はスタッフまで!

    当店のインターネット環境を整え直したので、お客様へのwi-fi提供を再開しました!ゲスト用アカウントを用意しています。
    接続名は「アマンジヲ ヘアサロン」で、パスワードは、スタッフまでお尋ねください。
    くれぐれも、悪用しないでくださいね。
     

    So-netの光コラボを使用してます

    昨年までフレッツ光を利用してましたが、料金などの見直しをして、現在はSo-netに統一、チョットだけ安くなったかな?
     
     

    WiFiルーターはアップル純正!

    ルーターも以前は5,000円以下の安めな物を使ってましたが、頻繁に通信が途絶えるという弱点があり、その度に電源を入れ直す必要がありました。
    ネット予約もあるので、常に良い状態をキープしたく、アップルの純正ルーター「AirMac extreme」に変更したところ、通信状態が常に安定し、速度も速くなったので快適!
    アップル製品(iPhoneやMac)を利用するときは特に調子いいですよ。

  • Tポイントが利用できるようになりました

    Tポイントが利用できるようになりました

    Tポイント ズバトク
    1回のご来店につき10ポイントをプレゼントする形で、Tポイントが貯められるようになりました。もちろん、Tポイントでのお支払いも可能です。
     
     

    お会計の際にTカードをご提示ください

    当店で付与できるのは「来店ポイント(10p)」のみとなります。金額に応じたポイントではありませんのでご注意ください。
    また、ポイントでお支払いの際は、10ポイント単位でご利用いただけますよう、御願い申し上げます。
     

    スマホのアプリにスタンプがたまります

    ヤフージャパンのズバトクアプリ!をインストールしておくと、Tポイントのプレゼントと一緒に、当店のスタンプがたまります。
    そのスタンプが10個たまると、100ポイントをプレゼントいたしますので、ぜひご利用ください。
    アプリは以下のリンクからダウンロードできますよ。
     
    http://toku.yahoo.co.jp/app
     
    アプリの設定がわからない方は、ご来店の際にスタッフまでお聞きください。
     
     
     

  • エルオクロックさんの掛け時計が素敵

    エルオクロックさんの掛け時計が素敵

    img_2304
    豪徳寺駅から北へ2分ほど、山下商店街の真ん中あたりにあるビンテージウォッチの店「エルオクロック」さんで、素敵な掛け時計を購入しました!

     
    (さらに…)

  • オーガニック系ヘアカラーが、より優しくなりました

    オーガニック系ヘアカラーが、より優しくなりました

    2016-02-25 17-51-08 +0900

    マカデミアナッツ油とグレープシードオイルが入った!

    どちらのオイルもエステやサプリメントでおなじみのものです。
    マカデミアナッツ油は、ベタつきが無く肌や髪への浸透性が高いため、「サラサラ」の質感と「しっとり」を両立してくれる優れもの。
    http://bari-goo.com/life/post-1049/
     
    グレープシードオイルは、ビタミンEを多く含んでいる抗酸化力の高いオイル。保湿や手触りのほか、アンチエイジングにも効果的と言われています。
    http://bari-goo.com/life/post-1057/
     
    ダメージが気になるヘアカラーだからこそ、なるべく髪や肌に優しいものを使用しています。
     

    その他のいたわり成分

    • クロロフィル
    • 大豆タンパク
    • ヒアルロン酸ナトリウム
    • ノバラエキス(オーガニック)
    • セイヨウニワトコエキス(オーガニック)
    • ローズマリーエキス(オーガニック)
    • タイムエキス(オーガニック)
    • セイヨウノコギリソウエキス(オーガニック)
    • セージエキス(オーガニック)
    • オトギリソウ
    • カミツレ
    • シナノキ
    • トウキンセンカ
    • ヤグルマギク
    • ローマカミツレ

     

    ヘアカラーの後のゴワゴワがなくなります

    ヘアカラーをしないわけにはいかない、でもカラーするとギシギシ・ゴワゴワになるのが嫌だ!!って方はご相談ください。
    ヘアカラー剤の違い以外にも、貴女の髪を守りながら染める技術が、当店にはあります。「トリートメントしたみたいな手触りになった。」と言われることも。
    今までのヘアカラー剤、染め方を見直してみてはいかがでしょうか?
     
     

  • 第4土曜日(?)は向かいの店で野菜売ってます

    第4土曜日(?)は向かいの店で野菜売ってます

    やましたマルシェ
    当店の向かい「たまでんカフェやました」で、毎月第4土曜日あたりで野菜の直売をやってます。知ってました?
    尾山台の方にあるらしい「園芸高校」のOBが、世田谷の農家さんの畑から、午前中に収穫した野菜を売ってます。
    練馬大根ならぬ、「大蔵大根」なんて長さが50センチ近くありそうでした。
    他にも、キャベツやほうれん草、カブ、卵など、とにかく新鮮なものがあるので、この日に遭遇したら、ぜひ買ってみてください。
     
     

  • お手洗いのアロマを「ウッド系+柑橘系」に変更

    お手洗いのアロマを「ウッド系+柑橘系」に変更

    aroma_toilet
    客席ではいろんな薬剤の匂いがあるので、あえてアロマは使用してませんが、トイレでは必需品。
    当店では、オーストラリアの野生種から採取されたエッセンシャルオイルを調合したものを使用しています。
    森の中にいるようなウッド系の香りに、オレンジの爽やかさがつづく上品な雰囲気。
    ご来店の際は、お手洗いもご利用くださいね。

  • 2/11〜3/6は、梅ヶ丘で「せたがや梅まつり」開催中

    2/11〜3/6は、梅ヶ丘で「せたがや梅まつり」開催中

    _dsc0713jpg_16220570603_o
    豪徳寺のとなり、梅ヶ丘駅からすぐの「羽根木公園」にて、「せたがや梅まつり」が開催されます!
    毎年、2月に開かれる「梅まつり」ですが、梅の花がちょうどよく咲いてくれるとは限りません。早く咲きすぎて、期間の終わり頃には全部散っていたり、寒い年にはいつまでたっても咲かないということも・・・。今年はどうでしょうか?
    当店から羽根木公園までは、歩いても15分程度なので、美容院の帰りに寄ってみてはいかがでしょうか?
    梅まつりの詳細は下記(世田谷区のサイト)をご参照ください。
    http://www.city.setagaya.lg.jp/event/1993/d00143960.html