カテゴリー: 地域・商店街

アマンジヲヘアサロンのある、世田谷区豪徳寺周辺のお店やイベント等を紹介

  • 今年もハロウィンやります!

    今年もハロウィンやります!

    毎年、山下商店街ではハロウィンをやってます。その名も「やました黒猫ハロウィン」!!

    10月中に参加店舗でお買い物をされた方に、ハロウィンのチケットをお渡しします。

    10/31(木)には、そのチケットと引き換えにお菓子を渡します。一応、仮装してきた子どもが対象です。一応…。

    そして、その日(10/31)にご来店の大人のお客様には、「お菓子をわたす係」をやっていただきます!子ども達のチケットと引き換えに、お菓子を渡す簡単なお仕事ですよ。

    お菓子の数は200個用意していますが、無くなったら終了です。予めご了承くださいね。

  • バンバーグが美味しいぞ!!

    バンバーグが美味しいぞ!!

    豪徳寺、山下商店街の中程にオープンした「洋食ボンバー」で、ハンバーグを食べてきました!美味し〜い!

    いわゆる「洋食」なので、かしこまった雰囲気でもなく、カジュアルに利用できるお店です。カウンターも6席くらいあったので、おひとりさまでも入りやすいです。
    テーブル席が8席で、テーブルをくっつければ6名でも入れそうですね。小さなお子様と一緒にきてるご夫婦もいました。

    今回食べてきたのは、ランチのハンバーグ定食 900円(税込)。ご飯とお味噌汁が付きます。そしてお箸でいただきます。
    お肉が粗挽きで、素朴な味なんだけど家庭では作れない、歯ごたえのある感じ。ソースもトマトベースなのか、少し甘めの味でご飯にもあいますよ。

    生姜焼きも美味しそうだったので、次回食べてみたいと思います。

  • クアドロ・フェリーチェは素敵なお店

    クアドロ・フェリーチェは素敵なお店

    先日、長男の中学校入学を祝って、山下商店街にある「クアドロ・フェリーチェ」さんでランチをいただきました。おしゃれな空間で、とても癒されるお食事でしたよ。

    元らったったの場所です

    豪徳寺駅から北へまっすぐ進み、ブックオフにたどり着く直前の右側、スポーツジムの隣の角にあるのが「クアドロ・フェリーチェ」。
    以前は「らったった」というカジュアルなお店でしたが、今度入ったお店は少し落ち着いたおしゃれな雰囲気です。

    ランチはお得!

    平日のランチは¥1,300くらいから。デザートを付けても¥1,500程度とリーズナブル。ランチコースでも¥2,000からでした。

    しかも、サラダの量が半端ない!上の写真のとおり、新鮮で体に良さそうな野菜が山盛りいただけます。(子供達には一皿分を2人で分けて出してくれました)

    コースのパスタは日替わりで、この日は海老クリームのフィットチーネ。しかも生パスタ!モチモチ感がたまらないっす。

    子供達はプレートランチで、フランスパンに豚肉を柔らかく煮た物(?)かな。すごい勢いで食べてて、びっくりしました。よっぽど美味しかったんだろうな〜。

    上品なデザートも

    ランチのコースにはデザートも付いてて、プレートランチでも¥300で追加できました。ケーキ(のようなもの)とソルベ。美味しいコーヒーと一緒に一息ついて、大満足なお昼ご飯でした。

    夜はお高めなようですが、まずはランチがおすすめ!シェフ一人とホール一人なので、せっかちな人には向いてないかもしれませんが、時間に余裕のある日に、予約して行ってみてください。

    https://www.quadrofelice.com/
  • バインミーって食べました?

    バインミーって食べました?

    バインミー

    ベトナムのサンドイッチ「バインミー」

    先月からアマンジヲヘアサロンの裏で営業中の「FANSI PAN」は、ベトナムのソウルフード『バインミー』のお店。

    フランスパンにマリネやスパイシーなお肉をはさみ、パクチーなんかも入ったサンドイッチです。
    コッペパンくらいの大きさのパンなので、食べ応えあります。1つ¥650(税込)

    具材は何種類かあって、ピリ辛のチキン・レモングラスと豚肉・牛すじ焼肉等など。サラダっぽいのもあったかも。
    どれも美味しいのですが、牛すじ焼肉(上の写真)が個人的にオススメです。パクチーが苦手な方は、はじめに言っておけば抜いてくれますよ。

    営業時間は11:00am〜21:00pmらしいです。

    チキン
    ピリ辛チキンのバインミー
    オープン

  • 今年もハロウィンやります

    今年もハロウィンやります

    今年はチラシと交換です

    昨年のハロウィンは、お店に来た子供たち全員にお菓子を配っていたのですが、お菓子がいくらあっても足りなかったんです。
    今年は商店街を利用しているご家庭に限定して、お菓子を配ろうということで、チラシと交換にお菓子を渡します。
     

    チラシは参加店舗でGet

    当店を含めた各参加店舗でお買い物をすると、ハロウィンのチラシがもらえます。
    購入金額に決まりはありません。毎日お買い物をすれば、毎日もらえます。
     

    当日はどこのお店でもOK

    チラシをもらったお店じゃなくてもお菓子はもらえます。
    ただし、各店舗200個を配り終えると、その店舗は終了となりますのでご了承ください。
     
    詳しくは山下商店街のHPをご参照くださいね。

    トップページ


     
     
     
     
     

  • 街の中華屋はカレーも美味しかった

    街の中華屋はカレーも美味しかった

    代一元のカレーライス!!

    山下商店街で育った人達がみんな「美味しいよ」と言うので、街の中華屋さんでカレーライスをいただいてきました〜!
    一言でいうと、懐かしいカレー。
    家庭のカレーの延長だけど、自分では作れないヤツです。辛さは中辛かな?
    そして、一緒についてくるスープが「中華屋さんの鶏ガラスープ」です。マーボー丼とかについてくるアレです。ホッとします。
     

    メニューが豊富

    中華屋さんと言うと、ラーメンや餃子を頼みがちですが、意外と品数が多いんですよねー。
    みなさんも美容院の帰りに、ぜひカレーライスを!
     
    お持ち帰り代一元

  • 優しい味です、キッチンおとなりの惣菜

    優しい味です、キッチンおとなりの惣菜

    お弁当とお惣菜のお店です

    山下商店街の中ほど、アンティークの時計屋さんの向かいにある「キッチンおとなり」さん。
    お惣菜のお店ですが、店内でのイートインもできるんです。今日はランチで利用させていただきました。
     

    オススメはひよこ豆のカレー

    上の写真が、名物の(?)ひよこ豆のカレー!!
    日本のカレーともインドのそれとも違う、ピリ辛のポークカレーです。野菜のペーストを煮込んで作るアラブ料理に近い印象ですね。小麦粉のドロドロや、油のペタペタした感じがなく、おそらくは野菜の水分だけで煮込んだであろうルーが、しつこく無くてお腹にもやさしいです。

    家庭料理が食べたい時にオススメ

    お惣菜はその日作った分だけなので、時間によっては売り切れてることもあるようですが、だいたい10種類前後あるみたい。
    好きな惣菜を4つ選んでお弁当にしてくれるので、外食やコンビニ弁当に飽きた時や、ダイエットなどで栄養バランスが気になる人にはもってこいですね。
    惣菜おとなり惣菜おとなり惣菜おとなり惣菜おとなり
     

    「全部手作り」ってあたりまえ?

    チラシをもらってきましたので、アマンジヲに来られた方にも差し上げますね。
    で、「ぜ〜んぶ手づくり」ってそりゃそうでしょ!!って思ったんですが、店主の岡崎さんに話を聞くと、出汁やスープから全てお店でとってる所は少ないそうです。
    やはり、スープの素とか”ほんだし”的なものを使うところが圧倒的に多いみたいですね。
    ちゃんとした料理人が、1からぜんぶ作ってるお惣菜はやっぱり美味しいです。
     


     

    お酒も飲めるって気づきました?

    チラシにもお酒のメニューが載ってますね。店内にカウンターが5,6席あって、お惣菜をつまみに飲めるんですね。
    一人暮らしで、晩酌したいけど居酒屋に行くほどじゃないって時に良いかも。お酒のつまみも手作りのヘルシーなものにしたいですし。
    平日は22:00までやってるみたいですよ。
    https://facebook.com/kitchenotonari/
     

  • 今年は商店街でハロウィンやりますよ!!

    今年は商店街でハロウィンやりますよ!!

    初めてのハロウィンイベント

    今までハロウィンは見てるだけで、他の商店街でイベントをしているのも聞いていましたが、特に何もしていませんでした。
    ですが、昨年の暮れあたりに「山下商店街でもハロウィンやろう!」という案があり、有志を募って開催、16店舗が参加することになりました!!
     

    参加店舗のマップを配ってます

    当店でも参加店舗のマップを配っております。興味のある方は、ぜひ取りに来てください。
    また、商店街のホームページにも掲載していますので、そちらもあわせてご参照ください。
    http://yama-shita.net/features.php?eid=00053
     

  • 「プレミアム10%付 区内共通商品券」つかえます

    「プレミアム10%付 区内共通商品券」つかえます

     

    世田谷区の共通商品券が使えます

    世田谷区で発行している区内共通商品券は、当店で現金と同じように使えます。ちゃんとお釣りもでますよ。
    また、毎年6月頃に販売される「プレミアム10%付 区内共通商品券」も同様に使えます!!
     

    プレミアム付は期限付き!

    プレミアム10%付 区内共通商品券」は期限が短いので注意が必要です。
    今、発行されているものは「2018年1月7日(日)」までに使ってくださいね!!
     

    山下商店街はどこでも使えます

    当店の入っている「山下商店街」に加盟しているお店は、どこでもこの区内共通商品券が使えます。
    商店街に入ってないお店もあるので注意が必要ですが…
    加盟店は商店街のホームページでチェックしましょう。

    トップページ


     

  • 時間があるならコッカ食堂のナシゴレンがおすすめ

    時間があるならコッカ食堂のナシゴレンがおすすめ

    豪徳寺駅からちょっと遠いけど

    豪徳寺駅から山下商店街を抜け、赤堤通りも渡り、その先、左からの路地との角にある「コッカ食堂」に行って来ました。駅から徒歩6~7分かな?
    向かいにある「梶原クリニック」にたまに行くので、カフェっぽいのができてることは知っていたのですが、タイミングが合わず、来ていなかったお店です。
     

    小さくて落ち着いた雰囲気

    店主がお一人でやってる、手作り感のある落ち着いた雰囲気です。
    手書きのメニューもいい味だしてます。

     
    スープもついてました。ニンジンのポタージュですね。

     
    「野菜を美味しく食べる」がテーマのお店だそうです。11:00~18:30(L.O.)なので、豪徳寺に来られた際は、ぜひ寄ってみてくださいね。