タグ: ヘマチン

  • ヘアカラーをすると抜け毛が増える?

    ヘアカラーをすると抜け毛が増える?

    たまにお客様から、「ヘアダイをすると毛が抜けるんですか?」とか、「ヘアカラーって禿げるんですか?」という質問をいただきます。

    ;
    実は、全くの嘘でもないんです。
    間違った染め方をしていると、抜け毛になる可能性はあります。
    頭を掻いてる女性の写真
    [symple_heading type=”h2″ title=”原因は「カラー剤の洗い残し」” margin_top=”20px;” margin_bottom=”20px” text_align=”left”]
    ヘアカラーには過酸化水素が使われていて、これが分解されると【活性酸素】になります。
    この【活性酸素】が頭皮から分泌される皮脂を酸化させることで【過酸化脂質】が産まれます。
    そして、【過酸化脂質】には【5αリラクターゼ】という脱毛酵素が含まれているため、抜け毛が増えるという仕組み。
    だから!!
    サロンでは、念入りに洗い流すことはもちろん、【ヘマチン】の配合されたシャンプーで、髪や頭皮に残りやすい【過酸化水素】を分解・除去していますよ。
    どうですか?ちょっと安心できましたか?
    [symple_box color=”yellow” text_align=”left” width=”100%” float=”none”]

    【ヘマチン】のその他の効果

    • 毛髪中のタンパク質同士のつながりを強化し、髪から抜けにくくする
    • ヘアカラーの発色をたすける
    • 5αリラクターゼの働きを抑える
    • パーマ1剤中のチオグリコール酸の働きを止める

    [/symple_box]
    などなど、使い方次第でいろんな所に活用できる成分です。
    ヘマチン配合のシャンプーで、当店で取り扱っているのは、
    ハホニコ社製の
    「大地スクスクシャンプー」です!!
    <
    p>普段使いにもとてもオススメな製品です、ぜひご自宅でも使ってみて下さいね。