投稿者: うえだけいじ

  • 今年も大変お世話になりました

    今年も大変お世話になりました

    今年も残りわずかとなりました。長年おつきあいいただいている方も、今年からご来店いただいている方も、本当にお世話になりました。ありがとうございます。

     
    さて、年内の営業ですが、30日まで10:00〜20:00の時間で営業し、年明けは4日11:00〜21:00の営業となります。
     
    また、1月9日(月・祝)は「成人の日」ですが、月曜定休のため、休ませていただきます。ご了承ください。
    休みの間は電話に出られませんが、ネット予約がご利用いただけますので、この機会にぜひ、ご登録ください。
     
     

  • クリスマスカードを送りました!

    クリスマスカードを送りました!


    先日、クリスマスカードを送らせていただきました。
    例年通り、梅ヶ丘の絵画造形教室アトリエ ジムズのsimo作です。(私の妻です)
     
    まだ届いてないという方は、住所が登録されていないか、住所変更ができていないかもしれません。
    ご希望の方はお問い合わせから、お名前と住所を送ってくださいね。
     

  • dマガジン導入しました

    dマガジン導入しました

     %e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%a1%e3%83%a2

     

    ドコモのdマガジンを導入しました!

    当店で購入している紙の雑誌は11種類あります。女性誌、男性誌、グルメ系、趣味の本など、いろんなジャンルを置いてますが、すべての好みに対応するのは困難。
    そこで、iPadで読める「dマガジン」を導入しました。
     

    160冊以上の雑誌が読めます

    主要なファッション誌はすべて網羅しつつ、かなりマニアックなものまで読むことができます。
    「山と渓谷」とか「ディズニーファン」、「つり情報」や「歴史人」(←なんだこれ?)さらに、声優さんの雑誌らしいものまであります。
    %e6%96%b0%e8%a6%8f%e3%83%a1%e3%83%a2-2

    読めないコンテンツもある

    雑誌の記事によっては、紙の雑誌を買わないと見れないものもあるようです。プレゼント企画や一部のコラムなどです。
    どうしてもそれが見たいんだっていう方は、雑誌を買いましょう。
     

    読みたい時は声をかけて

    常にお席には置いてませんので、利用したい時は、「dマガジンありますか?」と声をかけてくださいね。
    また、iPadで「Amazonビデオ」も利用できます。プライム作品なら自由に観覧できますので、良かったら使ってください。
     

    個人利用にもオススメです

    お店で利用するのに契約したdマガジンですが、ご自宅にiPadなどのタブレット端末があるのなら、月額400円で読み放題は魅力的ですよ。
     

     

     

  • 黒髪派のためのヘアカラーはじめます

    黒髪派のためのヘアカラーはじめます

    4231955649_eaaae1b80a_o

    桃の香り、ダメージ感ナシ、ヒリヒリしない

    とにかく香りがいい!!桃です、白桃!思わずアハッと笑ってしまうくらい良い香り。
    従来のカラー剤の臭いの原因は「アンモニア水」です。アンモニアと聞いただけで「あー、そうそう」と頷く方も多いのでは?
    帰ってからもシャンプーの際に匂ってきたりして、かなり気になる存在ですよね。
     
    でも、今回のカラー剤にはその「アンモニア水」が入ってないんです!!
     
    これが大きな違いです。
     
     
    (さらに…)

  • 肌に負担をかけない白髪染めはあるのか?

    肌に負担をかけない白髪染めはあるのか?

    16623771180_7055763ea1_b

    「髪」ではなく「肌」へのリスク

    お客様から問い合わせで「白髪を染めたいけれど、肌を老化させないようにしたい」との要望がありました。
    要は顔の皮膚と頭皮はつながっているので、頭皮がカラー剤などで老化すると、顔のほうにも影響がでることを避けたいと。
    確かに、白髪を綺麗に染めて髪だけ若返ったとしても、顔のほうにシワ寄せがあったのでは意味がないですからね。
     

    カラー剤の種類

    当店で扱っているカラー剤は主に3種類「ヘアカラー」「ヘアマニキュア」「ヘナ」。

    • ヘアカラー・・・アルカリ性のものがほとんどで、キューティクルを開き毛髪内のメラニン色素を分解(漂白)しつつ、ジアミン色素が酸化発色する。髪の明るさと色調のバリエーションが最も多い。ただし、アルカリ剤と過酸化水素は肌への刺激があり、ジアミン色素はアレルゲンとなる。
    • ヘアマニキュア・・・弱酸性。髪の内部には入り込まず、キューティクルの表面に付着して色を表現する。頭皮に付くと数日間取れなくなるので、マニキュアを塗布する際は地肌につかないように気をつける。そのため、染めた当日でも根元1〜2mmは空く。
    • ヘナ・・・弱酸性。植物。ヘナという木の葉肉を抹茶のように細かく挽いたもの。これをお湯でペースト状に溶いて髪に塗る。ヘナだけではオレンジに発色するため、インディゴを混ぜてブラウンに調整する。刺激は皆無だが、まれに植物でかぶれる人もいる。

    また、当店では酸性のヘアカラーもあり、過酸化水素も通常の1/3なので、かなり刺激は少ない。
     

    何が肌に悪いか?

    そもそも何が肌を老化させるのか?カラー剤に含まれる成分で言えば、アルカリ剤過酸化水素でしょう。
    健康な肌はpH6前後の弱酸性です。このバランスが崩れると乾燥などの肌荒れを起こしやすく、バリア機能の低下も考えられます。
    また、「老化=酸化」という観点から、過酸化水素は他の物質を酸化させる酸化剤なので、老化の元凶ともとれます。
    あと、マニキュアの溶剤にアルコールが含まれ、これも乾燥の原因となりえますが、地肌に付かないように塗布するので気にしなくていいかもしれません。
     

    一長一短で決められない

    もし、デザインにこだわらず、白髪が染まってさえいれば良いのなら「ヘナ」が最も負担のない白髪染めでしょう。
    ですが、ヘナは染まりにくいので時間がかかる上、何回も繰り返した髪はパーマがかかりにくくなります。
    また、根元が少し空いてしまっても良いのなら、ヘアマニキュアは時間も早く、色数もそこそこあるので理想の色に近づけるかもしれません。地肌への負担はナシ。
    しかし、黒髪も少し明るくしたいし、根元からしっかり白髪を染めて欲しいというのが希望であれば、ヘアカラーしか方法はありません。当然、髪にも肌にも刺激があります。
    色味、根元の染まり、肌への負担の全てが満足の白髪染めは無く、何を優先させるかをハッキリさせなければ選べないということです。
     

    お気軽にご相談を

    髪質やダメージ、頭皮の状態によっても選ぶべきカラー剤は変わってきます。
    一度お店に来ていただければ、判断もしやすいと思います。
    ぜひ、お気軽にご相談を!
    ご予約はこちらから
    https://amanjiwo-hair.com/reserve.html
     
     
     

  • シン・ゴジラの世界から抜け出せない

    シン・ゴジラの世界から抜け出せない

    29237279220_742fb6b516_b
    公開から随分日がたってしまいましたが、やっと「シン・ゴジラ」を劇場で観て来ました。
    監督の色が随所にでていて、「エヴァンゲリオンっぽい現実感」のある作品だというイメージ。アニメやSFだと頭ではわかってるのに、現実に起こっているような感覚に陥ってしまうんですよね。
    蒲田のあたりに上陸してきた時や、丸子橋が吹っ飛んだシーンは他人事ではなく、「逃げまどう人達のなかに、知ってる人がいるんじゃないか?」と心配してしまうレベル。
    まるで、被災地のライブ映像を見ているかのような引き込まれ方なんですよ。
     
    だから未だに、あの橋はもう再建されたかな?町の復興は進んでるかな?と頭をよぎり、「ちょっと見に行ってみようかな?」なんてことを考えてしまいます。
    そうなると、「シン・ゴジラ」を観る映画館も有楽町あたりのほうが臨場感あってよかったかな〜。(ゴジラとの最終決戦の場所だったので)
     
    まだ観てない方はぜひ、大きいスクリーンで体験してください。ゴジラの尻尾が頭上をかすめます。石原さとみ、かわいいです!

  • Teenage Funclub いいよ!

    Teenage Funclub いいよ!


    注文していたCDが届いた〜!
    イギリスはグラスゴーのギターポップバンド、Teenage Funclub 11枚目のアルバム「here」。
    私がまだ広島に住んでいて、大学受験のために浪人生だった時、友人に教えてもらったバンドです。
    当時は「ツルモク独身寮」というマンガが好きで、その中にでてきたジーザスジョーンズ、レッチリ、ニルバーナなど、ギュワ〜ンとギターが掻き鳴らされる系がカッコイイと思ってました。
     
    しかし、このTeenage Funclubにはやられた!
    出だしこそギュワ〜ンとかギュイーンとかいってたギターのリフから、軽快なメロディとコーラスで優しい世界が広がるんですよね。
    グランジとかオルタナとか流行ってたけど、Teenage Funclubはずっとポップなバンドで、ひと息つきたい時には必ず聴いてる音楽です。
     
    興味があれば、ご来店の際に言って下さい。店内で流せます。

  • キッズカットセミナー開きます

    キッズカットセミナー開きます

    img_3262
    9/22(木・祝)の10:00から、一般の方を対象にキッズカットセミナーを開きます。
    今回は男の子のヘアスタイルをやりますので、息子さんの髪を自分で切ってみたいパパ・ママは、ぜひご参加ください。
     

    日時 9/22(木・祝)10:00〜12:00
    料金 3,000円(税込)
    定員 約5名まで
    ハサミをお持ちの方はご持参ください。
    写真や動画の撮影OKです。他の方の邪魔にならないようにご配慮ください。
    お申し込みはコチラから→申込みページ

     
    子供のヘアスタイルをカッコよくするのが目的なら、美容師に切ってもらえばいいのですが、「親が子供の髪を切る」というのも親子のコミュニケーションとして大事なことだと思います。
     
    ですが、「どこから切ればいいのか?」「うまく切れない!」「子供が泣いちゃう」など不安な点も多いので、そこを今回のセミナーで「簡単な切り方」から「カット時の注意点」をお伝えします。
     
    また、髪の毛を切る感触や、髪の毛の取り扱いに不慣れな方のために、人形の頭で実際に体験出来ますので、ぜひご参加ください。
     
    11月には女の子のカット(ボブ)も予定してますので、そちらも合わせてご利用ください。
     
    お申し込みはコチラから→申込みページ

  • おかげさまで9周年

    おかげさまで9周年


    8月12日はアマンジヲ ヘアサロンの創立記念日!!今年で丸9年となります。
    「いつの間にか」というか、「やっと」と言うべきか、とりあえず9年です。
    9年という事は、来年は10年なのです。10年といえば、節目の年!ついに二桁になるという大事な年なので、何かを達成したほうがいいのかな〜と。
    前髪カット教室、キッズカット教室、うねりを抑えながらヘアカラーとか?
    余談ですが、先日、某お蕎麦やさんが毎年イベントに参加されているので、理由を聞いたところ、「何もないとマンネリしちゃうから」だと。
    そうですよね〜。仕事の本質は変わらないけど、気持ちを切り替えたり、別の視点で仕事を見直すのはじゅうようかも。
    10年目のアマンジヲは、新しい出会いの場へ積極的に出向いて行こうと、今、思いました。
    とりあえず「9周年ボールペン」を差し上げていますので、お近くに来られた際は、ぜひお立ち寄りください。

  • 夏季休暇は8/15〜17に決定

    夏季休暇は8/15〜17に決定

    9437561247_2f08b2a074_k
    2016年の夏季休暇は8/15(月)〜17(水)になります。お盆休みに髪を切ろうと思ってた方は、お気をつけください。また、8/20(土)は「玉川花火大会」のため、16:00までの営業となります。
    (さらに…)