タグ: ヘアケア

  • ヘアカラーがしみる人への対処法

    ヘアカラーがしみる人への対処法

    1. 頭皮に付けない!
    2. 保護クリームを忘れずに
    3. 洗い流し方にも気をつける
    4. シャンプー後の頭皮ケア

    1 頭皮に付けない

    とにかく、頭皮に薬を付けない事が大事なので、地肌スレスレの所からカラー剤を塗ります。 根元に少しだけ染まらない所ができてしまいますが、そこは目をつむります。

    2 保護クリームを忘れずに!

    生え際は特に地肌ギリギリから塗るので、保護クリームを塗っておきます。 襟足や耳の後ろも要注意です。

    3 洗い流し方にも気をつける

    せっかく地肌につけないように塗っても、洗い流す時にゴシゴシしたら元も子もありません。 なるべく薬を付けないように、シャワーの水圧だけで落とすようにします。 薬剤がある程度なくなったら、手を使ってしっかり流します。

    4 シャンプー後の頭皮ケア

    カラー剤を洗い流した後は、頭皮が乾燥したり、かゆくなったりします。 髪や頭皮のコンディションのため、残留している過酸化水素を除去したり、弱酸性に整えたりもしています。
    また、保湿のためにはヘッドスパがオススメ。 アロエとハチミツ、ココナッツを配合したクリームで、頭皮をマッサージしながら保湿します。

    5 まとめ

    そもそも頭皮が敏感な方は、ヘアカラーをしないほうがいいのですが、そうも言ってられないのもわかります。 なので、できるだけ刺激のないように施術するように心がけていますが、ヘアカラーを使わない方法も考えてみては?
    白髪の生え具合にもよりますが、ヘナやマニキュア、カラートリートメント等、刺激のないものに変えることも考えてみてはどうでしょうか? どうすればいいのか悩んでる方は、是非、ご相談ください。
     
     

  • 3ステップのお手軽トリートメントがおすすめ!

    3ステップのお手軽トリートメントがおすすめ!

    これまでも、「ヘアエステ」という効果の高いトリートメントはあったのですが、ヘッドスパに押されて目立ちませんでした。
    そこで、もっと利用しやすいように、料金を¥4,200から¥1,890に大幅ダウンした”簡易タイプ”のメニューをつくってみました。
    その名も「3ステップ トリートメント」
    かなりベタな名前です。もう聞き飽きた方もいらっしゃるかも?
    いや、初めて聞いた!!という方の為に説明を・・・
    (さらに…)

  • 化学成分を一切使用しない、超自然派ワックス”PRODUCT”

    化学成分を一切使用しない、超自然派ワックス”PRODUCT”

    productとは?
    天然の原料だけで作られた、自然派ヘアワックス「product」を入荷しました。
    防腐剤や香料などの化学成分は無し。下の5種類の成分だけでできています。

    1. USDAオーガニック認証シアバター
    2. USDAオーガニック認証アロエベラ
    3. ビタミンE
    4. ワイルドクラフテッドのビーズワックス(ミツロウ)
    5. タンジェリンオイル

    (さらに…)

  • 髪の成長速度は1ヶ月に1.0〜1.2cm

    髪の成長速度は1ヶ月に1.0〜1.2cm

    髪は一定の寿命があり、女性の場合、成長期(4〜7年)退行期(2〜3週間)休止期(数ヶ月)のおよそ4〜7年を1サイクルとして、常に生え変わっています。

    • 成長期(4〜7年)85~95%
    • 退行期(2〜3週間)1~3%
    • 休止期(数ヶ月)9~14%

    細胞分裂→角化→脱毛→細胞分裂→を繰り返す訳です。髪の成長速度は、1ヶ月に1.0〜1.2cm伸びると言われています。
    1ヶ月に1.2cm伸びるとして、7年間経つと・・・
    100.8cm!!
    およそ1メートルになるんですね〜。