投稿者: うえだけいじ

  • 今年もハロウィンやります!

    今年もハロウィンやります!

    毎年、山下商店街ではハロウィンをやってます。その名も「やました黒猫ハロウィン」!!

    10月中に参加店舗でお買い物をされた方に、ハロウィンのチケットをお渡しします。

    10/31(木)には、そのチケットと引き換えにお菓子を渡します。一応、仮装してきた子どもが対象です。一応…。

    そして、その日(10/31)にご来店の大人のお客様には、「お菓子をわたす係」をやっていただきます!子ども達のチケットと引き換えに、お菓子を渡す簡単なお仕事ですよ。

    お菓子の数は200個用意していますが、無くなったら終了です。予めご了承くださいね。

  • 10月から新料金です。消費税も10%です。

    10月から新料金です。消費税も10%です。

    2019年10月1日から変わります。政府の決めた消費増税に合わせて、アマンジヲでも料金を改正させていただきます。大きく変わるのは「カット料金」です。

    2019年10月1日から変わります

    政府の決めた消費増税に合わせて、アマンジヲでも料金を改正させていただきます。今までと大きく変わるのは「カット料金」です。

    カット(一般)料金は¥5,500で、シャンプー込みとなります。

    いろいろお叱りを受けそうですが、自分ができること、仕上がりのクオリティーアップを考えての決断です。どうかご了承ください。

    また、その他のメニューに関しては、以下の表をご参照ください。

    https://amanjiwo-hair.xyz/wp-content/uploads/2019/09/15f4d93625d68998eb44fea6c884ff3c.pdf

    軽減税率はありませんが、割引はあります。

    以前から施行している【次割】はそのまま継続します。

    お会計の際に、次回の予約を入れていただいた方は、「次回5%オフ」となります。(※カット・パーマ・カラー以外は適応できません)
    2回以上変更された場合は割引対象外となります。

    ネット予約で割引があります

    ネットからのご予約で、平日にご利用いただいた方は「5%オフ」となります。
    (土日祝日は適応外)

    割引ではないけど、プレミアム付き商品券が使えます

    世田谷区が発行している「世田谷区プレミアム10%付き共通商品券」「世田谷区共通商品券」が使えます。これは、上記の割引とも併用できます。おつりもでますよ。

    キャッシュレス還元の登録済みです

    政府が行う、キャッシュレス会計での5%還元が受けられます。
    当店ではクレジットカード払いのみご利用いただけます。(年内にはSUICAも利用できるかも)

  • 山中湖で夏休み!

    山中湖で夏休み!

    8/11〜13に山中湖へ

    昨年は京都へ弾丸ツアーを試み、見事に熱中症になりかけたので、今年は無理をしない距離の山中湖へ行ってきました。

    コテージで2泊

    初めはキャンプがしたいと言っていた妻でしたが、虫の恐怖に打ち勝てないという事で、バーベキューのできるコテージになりました。

    しかも、コテージの中と外にハンモックが付いてるデラックス仕様!これは大人でも楽しい〜。

     

    焼きマシュマロ職人か⁉️

    まあ、火起こしもなんとかなり、お腹も膨れたところで、「バーベキューといえばマシュマロでしょ」という意味のわからない理屈で、マシュマロを焼くことに。

    これには息子がノリノリで、自ら串にマシュマロを刺して焼きはじめたところ、焼き加減が絶妙!好みは色々あるでしょうが、焦がすわけではなく、表面にパリパリ感がでる程度に炙り、中はトロトロになるという火加減。中学生にして職人技でした(笑

     

    ペルセウス座流星群見た!

    ちょうどこの時期はペルセウス座流星群の頃で、流れ星が見える確率が高いという事で、みんなで天体観測。

    やはり星の見え方が都会とは違う!!ずっと見てても飽きないくらい星が綺麗です。

    小1時間空を見上げて、流れ星を2個発見!子供達はもっと見つけたみたいですが…。

    2日目、朝

    朝5:30ごろから湖畔を散歩。人もまばらで気持ちいい〜。富士山が見えた!!

    2日目、昼

    マイカー規制のため、富士山の5合目まではバスで移動です。登っている途中で雨が降って、その雲を抜けて晴れたと思ったのに、5合目は雲の中でした。下界の様子は一切見えず。残念。

    その後、富士サファリパークへ!夜は焼きそば〜。

    3日目

    朝6:00に湖畔を散歩。ボートのおじちゃんが「乗っていいよ」というので、誰もいない山中湖でスワンボート!ぶつかる相手もいないので安心です。

    予約していたモーニングをいただき、帰路に着きましたとさ。

  • スパニスト講習を行います

    スパニスト講習を行います

    講習風景

    美容師向けの2日間コース

    近年、一般にも広く認知されてきた「ヘッドスパ」を、さらにワンランクアップさせる実践セミナーです。

    リトル・サイエンティストが提案する「アーユルヴェーダ式ヘッドスパ」を、理論とサロンへの導入例なども踏まえてお伝えしています。

    スパニスト講習案内書

    https://amanjiwo-hair.xyz/wp-content/uploads/2019/08/2019091017_spanist-course_info.pdf

    主力メニューになるクオリティー

    シャンプー台で行う簡単なヘッドマッサージでは、その効果も限定されてしまいます。お客様によっては、それでも満足いただけるのですが、ヘッドスパをした直後の目に見える変化から、ご自宅に帰られてからの実感まで提供できるアーユルヴェーダ式ヘッドスパは、それだけでの来店も狙えるほどの満足感です!

    座学の部分はネット動画で

    ヘッドスパの理論や知識、アーユルヴェーダの説明などを、ネットを利用した動画で学ぶことで、好きな時間に勉強ができ、講習会の効率が改善されています。
    疲れて集中できないときでも、5分だけ勉強してみたり、通勤の電車内でも復習できます。
    講習会までに視聴しておいてください。

    実技が中心の講習

    基本理論を動画で勉強していただくことで、講習会はほとんど実技、実践です。

    相モデルでの練習に2日間で6時間以上費やします。特に、首からデコルテのリンパを流す「デトックス マッサージ(15分)」と、頭皮と脳の老廃物を流す「シロビヤンカ マッサージ(15分)」は念入りに行います。
    この2つのマッサージが、アーユルヴェーダ式の要であり、認定試験の項目となります。

    認定試験は11月

    スパニスト認定試験は11月に行う予定です。初めの講習会から2ヶ月後となります。認定されたスパニストは、リトル・サイエンティストのホームページに掲載されます。
    試験の合否は1ヶ月程度でわかりますので、1月から本格的にヘッドスパを導入するなら、このタイミングがベストです!!

    お問い合わせ、お申し込み

  • 夏休みは8/11〜13です

    夏休みは8/11〜13です

    オープンから12年が経ちました

    2007年の8月12日にオープンし、今年で12年となります。これまでお世話になった皆様には、本当に感謝の言葉しかございません。
    また1年ずつ、地道に成長していけるよう務めていく所存でございますので、応援、ご指導のほどよろしくお願いいたします。

    創業記念日は休み!

    8月11日(日)〜13日(火)は夏休みをいただき、山中湖へ行ってきます。涼しい湖畔のコテージでバーベキューをし、夜は満天の星空を愛でる予定です。雨が降ったらすべて台無しなので、カラッと晴れるようにみんなでお祈りしましょうね〜🤣

  • ヘッドスパの講師をやってきました!

    ヘッドスパの講師をやってきました!

    ヘッドスパ講習中

    リトル・サイエンティストの認定を受けています

    当店で行なっているヘッドスパは、アーユルヴェーダを基にした手技で、リトル・サイエンティスト社(以下リトル)が推奨しているものです。
    そして、リトルの認定試験(実技+筆記)に合格すると、「認定スパニスト」という称号がもらえ、さらに講師試験を受けることで、公式に教えることができる資格になります。
    私もなんとか合格をもらい、「認定スパニスト講師」ということになっています。

    愛知県一宮市へ!

    先日は、そのリトル・サイエンティスト本社に呼んでいただき、一宮市まで講習を担当しに行ってきました!
    普段、一人で店にいるので、改めて人に教えるというとすごく緊張しました〜。
    幸いながら、受講される美容師の方々がいい人ばかりで、終始雰囲気の良い講習ができてよかったです。
    ちゃんと技術が伝わったかな??

  • 今年もスタンプラリーやります!

    今年もスタンプラリーやります!

    IMG_1659.jpeg

    7月7日(日)〜7月31日(水)に開催!

    例年どおり、7月末までの開催で、5店舗のスタンプを集めることで、スタンプ台紙が500円の商品券として利用できるというイベントです。
    参加店舗も41店舗と、にぎやかな感じ。

    新規参加が7店

    新しくオープンしたお店の中で、スタンプラリーに参加してくれるところが7店舗もあり、応援のしがいがあります。スタンプのデザインも増えました。
    当店から近い順に、

    • ファンシパン
      ベトナムのサンドウィッチ「バインミー」のお店。個人的には牛スジ入りのバインミーがおすすめです。
    • ガンディー
      インドカレーのお店。バターチキンカレーは定番中の定番。日本語は勉強中のようですが、一応通じるからOK。
    • 鮨 ひとのき
      まだ行ったことのないお店です。ランチのバラちらし鮨は1,000円台でいただけるようです。ディナーは3,000円台から。
    • ketoku
      此処もまだ未開の店。居酒屋です。秋田の方がやってるそうで、ジャンルを問わず、美味しいものを提供したいと言ってました。
    • 酒食が肉です
      震災からの復興のために、三陸などの新鮮な食材を提供している居酒屋。肉だけでなく、魚も美味しい!
    • 洋食ボンバー
      経堂の洋食店から独立。ハンバーグやオムライス、生姜焼きなど。
    • クアドロフェリーチェ
      食にうるさい方にもオススメできる、高級なイタリアン。食材へのこだわりは半端なく、ヴィーガンやグルテンフリーにも対応してくれます!

    すべて飲食店なので、美容院の帰りに寄ってみてはいかがでしょうか??

    スタンプラリーには、他にもたくさんのお店が参加しています!

    夏のスタンプラリー2019

  • バンバーグが美味しいぞ!!

    バンバーグが美味しいぞ!!

    豪徳寺、山下商店街の中程にオープンした「洋食ボンバー」で、ハンバーグを食べてきました!美味し〜い!

    いわゆる「洋食」なので、かしこまった雰囲気でもなく、カジュアルに利用できるお店です。カウンターも6席くらいあったので、おひとりさまでも入りやすいです。
    テーブル席が8席で、テーブルをくっつければ6名でも入れそうですね。小さなお子様と一緒にきてるご夫婦もいました。

    今回食べてきたのは、ランチのハンバーグ定食 900円(税込)。ご飯とお味噌汁が付きます。そしてお箸でいただきます。
    お肉が粗挽きで、素朴な味なんだけど家庭では作れない、歯ごたえのある感じ。ソースもトマトベースなのか、少し甘めの味でご飯にもあいますよ。

    生姜焼きも美味しそうだったので、次回食べてみたいと思います。

  • GWの営業予定2019

    GWの営業予定2019

    ついに平成が終わり、新しい年号「令和」になりますね!!それに伴って今年はゴールデンウィークの暦が10連休になっているので、美容院はどうするの?という問い合わせが多くなっています。

    いつも通りです(笑

    サロンは祝日も休まないので、これといって変わりはなく営業しています。
    ただし、休日の営業時間となりますので、10:00〜20:00です。

    注)月曜定休です

    祝日もやっていると書きましたが、月曜日は定休日としてお休みします。なので、4月29日(月)5月6日(月)は休みです。

    5月6日(月)は連休最終日なので、「仕事が始まる前に、髪を切っておこう」という方が間違えそうです。

    4月29日(月)5月6日(月)は休みです。

    たくさんのご予約、ありがとうございます

    すでに多くの予約をいただき、残りの空き時間はわずかとなりました。カットだけなら、まだ入れますので、ご利用ください!!

    また、予約システムが新しくなりましたので、下記ページにてご確認ください。

    https://amanjiwo-hair.com/web-reserve/

  • クアドロ・フェリーチェは素敵なお店

    クアドロ・フェリーチェは素敵なお店

    先日、長男の中学校入学を祝って、山下商店街にある「クアドロ・フェリーチェ」さんでランチをいただきました。おしゃれな空間で、とても癒されるお食事でしたよ。

    元らったったの場所です

    豪徳寺駅から北へまっすぐ進み、ブックオフにたどり着く直前の右側、スポーツジムの隣の角にあるのが「クアドロ・フェリーチェ」。
    以前は「らったった」というカジュアルなお店でしたが、今度入ったお店は少し落ち着いたおしゃれな雰囲気です。

    ランチはお得!

    平日のランチは¥1,300くらいから。デザートを付けても¥1,500程度とリーズナブル。ランチコースでも¥2,000からでした。

    しかも、サラダの量が半端ない!上の写真のとおり、新鮮で体に良さそうな野菜が山盛りいただけます。(子供達には一皿分を2人で分けて出してくれました)

    コースのパスタは日替わりで、この日は海老クリームのフィットチーネ。しかも生パスタ!モチモチ感がたまらないっす。

    子供達はプレートランチで、フランスパンに豚肉を柔らかく煮た物(?)かな。すごい勢いで食べてて、びっくりしました。よっぽど美味しかったんだろうな〜。

    上品なデザートも

    ランチのコースにはデザートも付いてて、プレートランチでも¥300で追加できました。ケーキ(のようなもの)とソルベ。美味しいコーヒーと一緒に一息ついて、大満足なお昼ご飯でした。

    夜はお高めなようですが、まずはランチがおすすめ!シェフ一人とホール一人なので、せっかちな人には向いてないかもしれませんが、時間に余裕のある日に、予約して行ってみてください。

    https://www.quadrofelice.com/