V字に切れていた傷も、とりあえずは塞がり、あとは表面の角質層が出来上がるのを待つばかりです。
まだ、力がかかると痛みというか、しびれに似た感じがあるので、重いものを指先で支えるのは無理ですが、そんな状況にはあまりならないので、ご心配は無用です!ちゃんとヘッドスパもできますよ。
ちゃんと治るもんですね〜。
カテゴリー: その他
-
傷はだいぶ治ってきました
-
指を切っちゃいました
久しぶりにザックリいきました
勘の良い方ならお気づきかもしれませんが、右利きなのに右手の人差し指を切りました。普通に考えて、滅多にないことです。
腰に下げているシザーケースからハサミを取り出す時に、ハサミが開いてしまい、開いた刃の間に人差し指が入って…そのまま輪っかに指を通したからザクっと…。
もう、思い出すだけで背筋がブルブルします。
整形外科へ
近所の内科に行ったら、「うちでは診れない」と言われ、皮膚科と整形外科を教えてもらいました。皮膚科がお休みだったので、自転車で整形外科へ。
傷を保護して、包帯で巻いて。何が痛いって、自分で貼った絆創膏を剥がすのが一番痛かった!!キズパワーパッドは粘着力がありすぎるので、大きめの傷の時はやめたほうがいいですよ〜。
もう、落ち着きました
まだ、傷は治ってませんが、とりあえず血はでないので、絆創膏と手袋でカバーして仕事をしています。
特にできない技術はないのですが、パーマの極小ロッドは、巻くのに時間がかかります…。すいません。
-
今年はこんなことをしました
今年達成したこと
なんといっても今年は、リトルサイエンティスト認定のアーユルヴェーダ式ヘッドスパ・スパニスト講師の資格を取れた事でしょう!
2017年の夏に認定スパニストになってから、なぜかトントン拍子に事が進み、ついつい周りの空気を読んでしまい、試験を受けることになったのです。試験は実技とプレゼンで、その実技も技術を開発している人をモデルに、スパの手順や注意点を説明しながら、3種類のヘッドスパを行うというもの。プレゼンも、パワーポイントを使って、リトルサイエンティストの開発研究の人を前に、ヘッドスパの魅力を伝えるというもの。そりゃあ緊張するし、胃も痛くなりました。
また、昨年からのメニュー展開として「髪の骨格矯正」と、それをヘアカラーと組み合わせた「大人の艶髪カラー」をスタートする事ができました。まだまだ髪質によって配合比率や時間調整を考える必要がありますが、今までできなかった「年齢髪」の悩みに対応できそうです。
できなかったこと
アーユルヴェーダ式ヘッドスパの「デトックススパ」が、思ったよりも時間がかかり、手軽にできないというのが勿体無く、もう少し時間を短縮できないか?と検討中。
世間では「ゴクウのなんちゃら」がドライヘッドスパで話題になり、ヘッドスパ需要は増えていると思うので、1時間で終わるように、組み立て直したいと思います。
2019年はこれをしよう!
髪の骨格矯正を用いた縮毛矯正や、ウェーブのパーマが、もっとデザインできないか?と思っているし、最近行った講習会でヒントがあったので、来年はパーマを進化させようと思っています。
一人でやってるので、思いついたらすぐ始める!っていうスタイルで、2019年もトライ&エラーしていきます!
なるべく変なことをやりたいと思ってますので、皆さん、見捨てずについて来てくださいねー!
-
腰を痛めました・・・
先日、なんでもない事で腰に違和感を感じ、でもまあ、そんなに動けなくはないからと、仕事をしていたら、結構痛くなってしまいました…。
早速、赤堤通りの先にある「梶原クリニック」で診てもらい、有無を言わせず注射です。(><;)
噂のブロック注射かな?と思って打たれてました。
湿布を貼ってコルセットを巻かれ、「無理だろうけど絶対安静にね」「くしゃみと咳の時は気をつけて」と。
おかげで痛みはかなり取れて、気をつけて動けば仕事も普通にできる感じになりました。でも前傾姿勢の自転車はちょっとつらいんです。
3日ほどたって、もう一度「梶原クリニック」に行くと、また注射!!(>0<;)
「1時間ぐらい時間があるんだったら、もっと効くブロック注射もできるよ」って。じゃあ、今のと前回の注射はなんだったんでしょうか?
みなさんも、下に置いたダンボールを持ち上げる時と、ドライヤーをコンセントに挿す時は要注意ですよ!! -
あっという間に2月になってた!!
もうすぐ梅まつり あっという間に2月になってた!!
年末にブログをアップしてから何をしてたんだろう??
思い起こせばイロイロあった。
元旦にお詣りに行ったのに、神社の社務所がやってなくて、次の日にリベンジに行った世田谷八幡宮は、行列でおみくじがひけなかった。
「スターウォーズ ローグワン」も観に行った。
商店街の新年会で、三軒茶屋の「銀座アスター」にも行った。ビンゴの景品はリップクリーム。
同じく商店街の企画で、ホームページに掲載するための座談会を行い、カメラマンになったりもした。
商店街のホームページに関しては、2月のバレンタイン特集記事もアップしたな〜。
そして、合間を見つけては青色申告のための帳簿付けを、必死で片付けた。おかげで青色申告会に提出するところまで終わった。
今月こそは前進するぞ
そう、ネタはたくさんあったけど、自分のブログが後回しになって今に至ってる。
今月はちゃんとお店のことをやっていこう!考えてることはあるから、発信していこうと思う。
とりあえず、最近お気に入りのバンド「shiggy Jr.」の『ALL ABOUT POP』を聴いてほんわかしよう。
Posted by うえだけいじ -
Teenage Funclub いいよ!
注文していたCDが届いた〜!
イギリスはグラスゴーのギターポップバンド、Teenage Funclub 11枚目のアルバム「here」。
私がまだ広島に住んでいて、大学受験のために浪人生だった時、友人に教えてもらったバンドです。
当時は「ツルモク独身寮」というマンガが好きで、その中にでてきたジーザスジョーンズ、レッチリ、ニルバーナなど、ギュワ〜ンとギターが掻き鳴らされる系がカッコイイと思ってました。
しかし、このTeenage Funclubにはやられた!
出だしこそギュワ〜ンとかギュイーンとかいってたギターのリフから、軽快なメロディとコーラスで優しい世界が広がるんですよね。
グランジとかオルタナとか流行ってたけど、Teenage Funclubはずっとポップなバンドで、ひと息つきたい時には必ず聴いてる音楽です。
興味があれば、ご来店の際に言って下さい。店内で流せます。 -
店内のWi-Fiをご利用いただけます
利用方法はスタッフまで!
当店のインターネット環境を整え直したので、お客様へのwi-fi提供を再開しました!ゲスト用アカウントを用意しています。
接続名は「アマンジヲ ヘアサロン」で、パスワードは、スタッフまでお尋ねください。
くれぐれも、悪用しないでくださいね。
So-netの光コラボを使用してます
昨年までフレッツ光を利用してましたが、料金などの見直しをして、現在はSo-netに統一、チョットだけ安くなったかな?
WiFiルーターはアップル純正!
ルーターも以前は5,000円以下の安めな物を使ってましたが、頻繁に通信が途絶えるという弱点があり、その度に電源を入れ直す必要がありました。
ネット予約もあるので、常に良い状態をキープしたく、アップルの純正ルーター「AirMac extreme」に変更したところ、通信状態が常に安定し、速度も速くなったので快適!
アップル製品(iPhoneやMac)を利用するときは特に調子いいですよ。 -
iPhoneケースを変えてみた
ミリタリー調のマグプルに惹かれた
男子ハックさんの記事に触発され、マグプルのiphoneケースに変えました。
http://www.danshihack.com/2015/10/01/junp/iphone-accessory-case-magpul.html
「お洒落/タフ/安い」の3拍子が揃った米国ミリタリー「MAGPUL」のiPhoneケースが最高だった! | 男子ハック
iphone5sにしてからは、手帳タイプのケースを使っていましたが、写真を撮る時にカバーが邪魔になるのと、片手では開けづらいのが気になってたんです。かなりしっかりした造り
内側はやや柔らかめの素材なのに対して、外側は硬質のゴムっぽい質感。衝撃からしっかり守ってくれそうです。
しかもボリュームとスリープボタンが押しやすくなりました。滑り止めのような加工がされているからだと思います。画面は守ってくれない・・・
周りと裏面はガードされていても、画面が割れては元も子もありません。今回は保護シートを貼ってみました。
貼るのにちょっとコツがいりますね。
まとめ
iPhoneはいつもパンツの後ろポケットに入れているのですが、左手で取り出してそのまま指紋認証されるので、スムーズに使えるようになりました。
あとは画面から落とさないように注意しないと!! -
いただいた山梨の日本酒が美味!
いつもお世話になっておりますウエダです。
先月、当店もやっと8周年を迎え、DMやボールペンを用意してアニバーサリー感を出していました。
そんなめでたい気分の私のために、お客様が日本酒を差し入れてくれました〜!(しかも2本!)
醸造元は山梨の武の井酒造、東京農大の花酵母研究会が協力しているみたいです。
使用酵母に「東京農業大学短大部醸造学科分離株 つるばら」とあります。『つるばら 』の花からつくった酵母でできたお酒なんですね!
少し酸味のきいたサッパリ系で、口に入れた瞬間の香りは花のような気がします。(『つるばら』っていうのを見てから飲んだから?)
大好きな日本酒は、大好きな蒲鉾といただくに限ります。明日は隣の浜口水産で「バラモン揚げ」買ってこよう!
-
BGMにはモンスターチャンネルを使ってます
著作権料を払ってないお店は注意!
最近、JASRACが美容院などでの”音楽の無断使用”を取り締まってるらしいですね。
購入したCDなども、公共の場で商いとして流す場合は、著作権料を払わないといけません。
見つかると即、払わされるとか…?
だから、サロンや飲食店で、CDを流しているお店は注意してくださいね。JASRACさんに見つかる前に対策を!
USENよりもお得なモンスターチャンネル
当店では、以前までUSENを利用していましたが、料金が月額4,320円といいお値段なのと、7年使ってると飽きちゃったのもあり、解約。
今は代わりに「モンスターチャンネル」を利用中です。
スマホのアプリを利用して聴けるのと、料金が安いのが特徴。チャンネル数もかなりの数あり、14日間の無料お試しもできますよ。
まずはダウンロードしてお試しを!